地方競馬【JpnI】川崎記念

川崎記念

川崎記念(かわさききねん)は、神奈川県川崎競馬組合が川崎競馬場で施行する地方競馬の重賞競走(ダートグレード競走、JpnI)である。
農林水産大臣より寄贈賞が提供されており、正式名称は「農林水産大臣賞典 川崎記念」と表記される。
副賞は農林水産大臣賞、神奈川県知事賞、日本中央競馬会理事長賞、日本馬主協会連合会長奨励賞、日本地方競馬馬主振興協会会長賞、地方競馬全国協会理事長賞、神奈川県馬主協会会長賞、よみうりランド賞、管理者賞(2017年)。

概要

1951年に開設記念(かいせつきねん)として創設、第1回は川崎競馬場のダート3000mで施行された。創設当初は南関東地区の古馬最強馬決定戦として位置付けられた。翌年にはダート2600mに短縮、1954年にダート2800mに延長、更に1955年はダート2400m、1956年はダート2000m、1957年はダート2300m、1959年には当初の施行コースダート2600mに戻されたが1961年にダート2200mに短縮、幾度の距離改正の末1964年にダート2150mに納まった。
1979年には現在の「川崎記念」に名称変更され1985年には再度ダート2000mに短縮、1990年に地方全国交流競走に指定されたが1994年のみ南関東限定競走で施行、1996年には中央・地方全国指定交流競走に指定されJRA所属馬の出走が可能になった。
1998年には、1997年4月から始まったダートグレード競走のGI(統一GI)に格付けされた。
また1999年に、ドバイワールドカップへの日本国内の前哨戦の意味合いを更に高めることを目的として出走可能頭数を12頭から14頭に増加させる措置が取られた。そのため、ダート2000mからダート2100mに距離を延長。現在では中央競馬のフェブラリーステークスと共にドバイワールドカップの前哨戦、あるいは年始のダート最強馬決定戦としての地位を確立した。

競走条件

以下の内容は、2017年現在のもの。

出走資格:サラブレッド系4歳以上

  • フルゲートは14頭で、出走枠は地方所属馬8頭(うち地方他地区所属馬3頭以下)、中央所属馬6頭と定められている。
  • トライアル競走の報知オールスターカップ(南関東SIII・川崎競馬場ダート2100m)の優勝馬に優先出走権がある。

負担重量:定量(4歳56kg、5歳以上57kg、牝馬は2kg減(南半球産4歳1kg減))

賞金

1着6000万円、2着2100万円、3着1200万円、4着600万円、5着300万円、着外手当25万円。